概 要
C−NL201はC−NL200/NL100の後継機で、C−CR800、C−CR5000などのデータロガーとイーサーネットをTCP/IPプロトコルで接続するためのインターフェースです。C−NL201(NL200)は機器側にRS−232CとCS
I/Oの2つの通信ポートと、LAN側には、10/100BASE−Tの接続口を持っています。C−NL201はC−NL200ではできなかった、CSI/Oポートからの給電が可能になりました。
仕 様
型式 |
C−NL100(廃版予定) |
C−NL201(NL200) |
|
 |
 |
対応機器 |
旧機種 |
C-CR10X, C-CR510, C-CR23X, C-CR21X |
C-CR10X, C-CR510, C-CR23X, C-CR21X
(C-NL200はPBモードのみ対応) |
新機種 |
C-CR1000,C-CR200X, C-CR800/850, C-CR3000, C-CR5000 |
LAN側接続 |
10BASE-T(RJ45) |
10/100BASE-T(RJ45) |
|
RS-232 DTE Port: up to 115.2 kbps
RS-485 and CS I/O Ports: up to 38.4 kbps |
RS-232 DTE Port: 1200 to 115.2k bps
CS I/O Port: 9600 to 460.8k bps |
機 器 側 |
RS-232C、CSI/O |
設定 |
RS-232C |
USB:Micro-B |
電 源 |
12VDC |
7〜20VDC
ACアダプタ別売 |
CSIポートからの電源供給 |
可能
(C-NL200は不可能) |
消費電流 |
130mA常時 |
50mA動作時 @13VDC
2mA スタンバイ |
環境温度 |
-25〜+50℃ |
- |
-55〜+85℃(XT type) |
大きさ・重量 |
236×109×25o 363g
|
160×67×25mm 177g |
サーバーモード |
シリアルサーバー |
○ |
○ |
ブリッジモード |
− |
○
C-NL120と同機能
ただし、ブリッジモードのときシリアルサーバーは機能しません |
サポートサービス |
- |
IPV4
TCP,DHCP,Ping,Telnet
TLS PakBus |
その他 |
静的IPアドレス
(固定IPが必要です) |
C-CR800のLAN接続にお薦めします
C-CR10X、CR-23Xなど旧機種はC-NL201をご使用下さい
C−CR1000,CR−3000にはC-NL120 ネットワークアダプター、または、C-NL115 CFカードモジュール付イーサネットアダプターをお奨め致します。
|