キャンベル関係
サポート情報
項目 | 内容 | その他 | |||||||||||||
OSアップデート | こちらを参照 | ||||||||||||||
リセット | CR1000のリセット | CONNECT>Numeric>Status > FullMemReset > 98765enter |
|||||||||||||
CR10Xのリセット | PC208W-Connectまたは、LoggerNetーConnect-Toools、ターミナルモードで何回か enterキーを押して、*が出てきたら、 7H enterとすると>プロンプトがでる。 >*A 05で98765A(enter)でロガーリセット 最後は*0として、 *E で終わる マニュアル 1-8ページ |
Memory allocations 01:xxxx Input Storage Locations 02:xxxx Intermediate Storage Locations 03:x Final Storage Locations Area 2 04:xxxx Final storage Locations Area 1 05:xxxx.x Memory allocated for program(bytes) 06:xxxx.x Remaining program memory(bytes) |
|||||||||||||
電池交換方法 | CR1000 | こちら(PDF) | |||||||||||||
電池 | CR23X CR800,CR1000 CR3000 CR5000 CR10X |
CR17335 SE TL-5902/S TL-5902/S TL-5955/S CR2430 |
内部電池でのメモリーバックアップ年数 3年(外部電源なしの状態で) 電池交換後は上記のリセット操作を必ず行って下さい |
||||||||||||
メモリー消去 |
CR1000 | LoggerNetーConnect-Datalogger-ViewStationStatus-TableFillTimes-で ResetTableボタンをクリックする |
全ての保存データが消えるので注意 | ||||||||||||
CR10Xのメモリー消去 | Terminal mode *7H > *A MODE10 01:0028 28enter |
||||||||||||||
DOY | CR10X | DOY(Day of Year)はこちら | PC208W-Connectまたは、LoggerNetーConnect-Toools、ターミナルモードで | ||||||||||||
キーボードディスプレイ | KD(キーボードディスプレイ)コマンドはこちら | ||||||||||||||
内部メモリー配置 | CR1000 | ||||||||||||||
内部low時に影響のある内容 | CR1000 | ||||||||||||||
時計を合わせるタイミング | LoggerNetのスケジュール回収 |
|
|||||||||||||
Terminal Emulator |
ターミナルモードへの移行 | LoggerNet-Connect-Datalogger(旧版はTools)-Teminal Emulator![]() |
|||||||||||||
使用法 | ![]() OpenTerminalをクリック その後、Hコマンドで、使えるメニューが出る。 CR1000X ターミナルコマンドの例)
ロガー名>が出るまで、何回かENTERを押す |
||||||||||||||
ラインモニター | Wコマンドでポートを選んでラインをモニターできる。 PC/C1-C8など各ポートのシリアル通信のラインモニター CR1000Xの場合、LAN上のデータもモニター可能(FTP通信のコマンドやりとりなど) プログラム上で異常でもラインモニターで確認できます。 FTPで正常終了しない場合、エラー原因をトレースすることが可能。 |
||||||||||||||
SDI ターミナル内での応答 | SDI12と入力すると、SDI12コマンド(以下など)を直接指定ポートに接続するSDIセンサーに送ることができる。以下設定前に動作中のプログラムを停止すること。 詳しい説明は、こちら 例) CR1000>SDI12 Enter Cx Port 1,3,5 or 7 1 Entering SDI12 Terminal ?! Exit SDI12 Terminal 具体的にはアドレス変更など。
|
||||||||||||||